fc2ブログ

手仕事いろいろ2nd.

制作日記やお店からのお知らせ&日常の雑記など。
Top Page » Next

プレゼント

今年のバレンタインデーはチョコレート色の無口&リードと、ユニコーンのおもちゃをプレゼント^^ノユニコーンは、くわえたり噛んだりして遊ぶ馬用のおもちゃ,。実はこのおもちゃ、同じクラブの”はっちゃん”が色違いを持っていて、いつもお部屋に下がっているのを見て「可愛いなぁ♡」と思っていたモノ。最近ルークの「なにかこう…咥えていたいんですけど。」という要望が強くなってきたので、「これはッ(⊙ꇴ⊙)♡」と思いはっちゃん...

お片付け編

最近、お片付けを手伝ってくれるようになりました^^ノ♡賢くて穏やかでもふもふで…「さぁグラウンドワークを始めるよ☆」って、カラーコーン並べてる後ろから片付けてくれるところも含めてやっぱりキミは宇宙でNo.1だよ(≖͈́ㅂ≖͈̀ )デレデレ♡...

ひび…。

革にバネホックなどを取り付ける作業をしていたら、突然「ごとんっ!」と鈍い落下音。木槌やらゴム槌で「ゴンゴンゴンゴンッ」ってパーツを叩いていたので、どうやら机の上で「とんとん相撲」現象が起きて作業机の端角にいたキウイさんが移動して床に落ちてしまった様です。急いで救出して確認すると、片足にひび。。ゴメン…(´・ω・`)色違いで3色6匹も購入したうちの(その中でも一番お気に入りの)白いキウイさん。このままにはし...

リラックスタイム

エンデュランスライダーでもある乗馬クラブの先輩Mさんからご依頼を頂き、競技用のヘルメットに貼るステッカーをデザイン制作。Mさんの愛馬の名前にMさん用の馬のイラストをセットして2種×2パターンを制作したところ、ヘルメットにはコチラをセレクトして早速貼っていただきました^^ノそしてその翌日、別の用事でクラブに行くと駐車場に再びMさんの車発見。でも辺りを探しても姿が見当たらないので、愛馬とお出かけかな?と思いな...

メンズシャツ【カーキ】

高校に入ってからすっかりオシャレ男子になった次男。数か月前に「こういう感じのがシャツが欲しいんだけけど、探してもなかなか売ってないんだよね」と画像を見せられ、「急がないなら(そのうち)作ってあげるよ」と、もはや身内に対して持病化しつつある「作ってあげる詐欺」を発症。ココロの隅っこでちょこっと気にはしつつも、忙しさにかまけて後回し後回しで3ヶ月ほど放置していたところ、いよいよ「アレいつ出来んのよっ。...

「へだたちばな」の色彩③【幻の「お母さん食堂」編】

へだたちばなの色彩。実はたちばなの草木染ワークショップと同じくらい密かに楽しみにしていたのが、当日のお昼ご飯(笑)ワークショップの会場となった道の駅「くるら戸田」には、知る人ぞ知る?幻の「おばちゃん食堂」がイベント当日限定で開店するとか…しないとか。そしてその食堂で出されるステキなお昼ご飯はイベントの参加者のみが食べられるという事で、この企画に申し込んだ時も「今回は食べられるのかな…(ㆁωㆁ*)♡」と密か...

「へだたちばな」の色彩②【染め色編】

たちばなの草木染めの続き。染め上がった袱紗の色合いが本当にステキなのに、iPhoneでは(撮影スキルがないので)その色を表現しきれずアトリエで一眼レフに頼ってみました^^;前回載せた写真よりはだいぶマシだけど、でも実際はもっと優しいやまぶき色よりの色合い。。たちばなの染め色はとてもやさしく上品。今回は絹を染めたので、光が添えられると輝くような仕上りでした。↓↓↓こちらは資料として見せていただいた、寺田先生...

「へだたちばな」の色彩①【草木染編】

大好きな「たちばな」。沼津の戸田森林組合の方々主催で、その大好きな「へだたちばな」を使った草木染のワークショップが開かれると知り、アトリエ引きこもりの私にしては信じられない勢いでポチっと申込み。(ノ`>∀<)ノポチポチポチポチ。このイベントの事は、お世話になっている「香りのデザイン研究所」の吉武先生(日本でたちばなと言えば吉武先生)のお知らせで知ったのですが、当日の講師は「京絞り寺田」の寺田先生(世...

秋のお散歩

とある穏やかな秋日和の午後。クラブオーナーにお付き合いをお願いして、久しぶりにルークとお出かけしてきました(お散歩外乗^^)。(先輩のYさんも一緒♪)個人的に日頃の練習の復習などもしながら、ぐんぐん山の中に入っていくとこの紅葉( ♥д♥)山の中そのものも勿論だけれど、自分では歩いて入れないようなエリアもルークが連れて行ってくれるので、こんなススキの大海原 ↓↓↓ でも秋を満喫^^♡(ルークはススキのオヤツを満喫...